お知らせ
かごしまNIE通信
お知らせ・日程
(令和4年) | |
---|---|
3月23日(水) | 3月23日付南日本新聞紙面に錦江湾高校(鹿児島市)、鹿児島聾学校(鹿児島市)の2校が、かごしまNIE実践校として紹介されました。 |
3月16日(水) | 3月16日付南日本新聞紙面に指宿高校(指宿市)、谷山小学校(鹿児島市)の2校が、かごしまNIE実践校として紹介されました。 |
3月9日(水) | 3月9日付南日本新聞紙面に楠隼高校(肝付町)、名瀬中学校(奄美市)の2校が、かごしまNIE実践校として紹介されました。 |
3月2日(水) | 3月2日付南日本新聞紙面に平成中学校(薩摩川内市)、青葉小学校(霧島市)の2校が、かごしまNIE実践校として紹介されました。 |
2月9日(水) | 2月9日付南日本新聞紙面に荒川小学校(いちき串木野市)、れいめい中学校(薩摩川内市)の2校が、かごしまNIE実践校として紹介されました。 |
2月2日(水) | 2月2日付南日本新聞紙面に枕崎小学校(枕崎市)、山田中学校(姶良市)、笠野原小学校(鹿屋市)の3校が、かごしまNIE実践校として紹介されました。 |
(令和3年) | |
3月17日(水) | 3月17日付南日本新聞紙面に武岡中学校(鹿児島市)、楠隼高校(肝付町)の2校が、かごしまNIE実践校として紹介されました。 |
3月10日(水) | 3月10日付南日本新聞紙面に枕崎小学校(枕崎市)、れいめい高校(薩摩川内市)の2校が、かごしまNIE実践校として紹介されました。 |
3月3日(水) | 3月3日付南日本新聞紙面に平成中学校(薩摩川内市)、指宿高校(指宿市)の2校が、かごしまNIE実践校として紹介されました。 |
2月17日(水) | 2月17日付南日本新聞紙面に青葉小学校(霧島市)、名瀬中学校(奄美市)の2校が、かごしまNIE実践校として紹介されました。 |
2月10日(水) | 2月10日付南日本新聞紙面に谷山小学校(鹿児島市)、山田中学校(姶良市)の2校が、かごしまNIE実践校として紹介されました。 |
2月3日(水) | 2月3日付南日本新聞紙面に土橋中学校(日置市)、笠野原小学校(鹿屋市)、大川内小学校(出水市)の3校が、かごしまNIE実践校として紹介されました。 |
(令和2年) | |
3月18日(水) | 3月18日付南日本新聞紙面に楠隼高校(肝付町)、名瀬中学校(奄美市)の2校が、かごしまNIE実践校として紹介されました。 |
3月11日(水) | 3月11日付南日本新聞紙面に青葉小学校(霧島市)、指宿高校(指宿市)の2校が、かごしまNIE実践校として紹介されました。 |
3月4日(水) | 3月4日付南日本新聞紙面に大川内小学校(出水市)、川内中央中学校(薩摩川内市)の2校が、かごしまNIE実践校として紹介されました。 |
2月19日(水) | 2月19日付南日本新聞紙面に土橋中学校(日置市)、大口明光学園中(伊佐市)の2校が、かごしまNIE実践校として紹介されました。 |
2月12日(水) | 2月12日付南日本新聞紙面に柏原小学校(さつま町)、輝北小学校(鹿屋市)の2校が、かごしまNIE実践校として紹介されました。 |
2月5日(水) | 2月5日付南日本新聞紙面に谷山小学校(鹿児島市)、枕崎小学校(枕崎市)、武岡中学校(鹿児島市)の3校が、かごしまNIE実践校として紹介されました。 |
(平成31/令和元年) | |
8月19日(月) | 午後1時半から、夏季研修会「初めてのNIE・お久しぶりのNIE」(鹿児島市の南日本新聞会館) |
3月20日(水) | 3月20日付南日本新聞紙面に名瀬中学校(奄美市)、大川内小学校(出水市)の2校が、かごしまNIE実践校として紹介されました。 |
3月13日(水) | 3月13日付南日本新聞紙面に武岡中学校(鹿児島市)、柏原小学校(さつま町)の2校が、かごしまNIE実践校として紹介されました。 |
3月6日(水) | 3月6日付南日本新聞紙面に輝北小学校(鹿屋市)、川内中央中学校(薩摩川内市)の2校が、かごしまNIE実践校として紹介されました。 |
2月20日(水) | 2月20日付南日本新聞紙面に谷山小学校(鹿児島市)、川辺中学校(南九州市)の2校が、かごしまNIE実践校として紹介されました。 |
2月13日(水) | 2月13日付南日本新聞紙面に鶴翔高校(阿久根市)、荒田小学校(鹿児島市)の2校が、かごしまNIE実践校として紹介されました。 |
2月6日(水) | 2月6日付南日本新聞紙面に蒲生中学校(姶良市)、大口明光学園中学校(伊佐市)、国分小学校(霧島市)の3校が、かごしまNIE実践校として紹介されました。 |
(平成30年) | |
5月2日(水) | 5月2日付南日本新聞紙面に武岡中学校(鹿児島市)、樟南高校(鹿児島市)の2校が、かごしまNIE実践校として紹介されました。 |
4月18日(水) | 4月18日付南日本新聞紙面に荒田小学校(鹿児島市)、大隅南小学校(曽於市)の2校が、かごしまNIE実践校として紹介されました。 |
4月11日(水) | 4月11日付南日本新聞紙面に柏原小学校(さつま町)、鶴翔高校(阿久根市)の2校が、かごしまNIE実践校として紹介されました。 |
4月4日(水) | 4月4日付南日本新聞紙面に川辺中学校(南九州市)、国分小学校(霧島市)の2校が、かごしまNIE実践校として紹介されました。 |
3月21日(水) | 3月21日付南日本新聞紙面に与論中学校(与論市)、大川内小学校(出水市)の2校が、かごしまNIE実践校として紹介されました。 |
3月7日(水) | 3月7日付南日本新聞紙面に尚志館高校(志布志市)、蒲生中学校(姶良市)、輝北小学校(鹿屋市)の3校が、かごしまNIE実践校として紹介されました。 |
(平成29年) | |
5月27日(土) | 午後1時半~4時、鹿児島県NIE推進協議会総会(鹿児島市の南日本新聞会館) |
5月20日(土) | 午後1時~4時半、九州ブロックNIEアドバイザー・NIE推進協議会事務局長会議(鹿児島市の南日本新聞会館)。日本新聞協会NIEコーディネーター・関口修司氏の講演「新学習指導要領とNIE」は教育関係者は自由に聴講できます。 希望者はNIE事務局まで=099(813)5168 |
5月17日(水) | 5月17日付南日本新聞紙面に樟南高校(鹿児島市)、福平中学校(鹿児島市)の2校が、かごしまNIE実践校として紹介されました。 |
5月10日(水) | 5月10日付南日本新聞紙面に与論中学校(与論町)、輝北小学校(鹿屋市)の2校が、かごしまNIE実践校として紹介されました。 |
5月3日(水) | 5月3日付南日本新聞紙面に尚志館高校(志布志市)、川辺中学校(南九州市)、魚見小学校(指宿市)の3校が、かごしまNIE実践校として紹介されました。 |
4月12日(水) | 4月12日付南日本新聞紙面に宇宿小学校(鹿児島市)、大隅南小学校(曽於市)の2校が、かごしまNIE実践校として紹介されました。 |
4月5日(水) | 4月5日付南日本新聞紙面に国分小学校(霧島市)、鶴翔高校(阿久根市)の2校が、かごしまNIE実践校として紹介されました。 |
3月22日(水) | 3月22日付南日本新聞紙面に柏原小学校(さつま町)、蒲生中学校(姶良市)の2校が、かごしまNIE実践校として紹介されました。 |
2月18日(土) | NIE実践指定校・実践報告会(南日本新聞会館) |
(平成28年) | |
12月6日(火) | 与論中「職場インタビュー・新聞を生かしたキャリア教育の実践」 ~TV会議システム活用による教育活動(与論町・鹿児島大教育学部) |
11月26日(土) | 日本新聞協会主催「第7回いっしょに読もう!新聞コンクール」で 鹿児島南高校の田尻みなみさんが優秀賞、鹿児島純心女子中学校が奨励賞受賞 |
11月21日(月) | 大隅南小NIE実践授業研究(曽於市) |
11月8日(火) | 肝付地区小学校国語研究会でNIEアドバイザーの田野辺浩一教諭が 学習活動提案と新聞を使ったワークショップ(鹿屋市) |
10月4日(火) | 宇宿小NIE実践研究授業(鹿児島市) |
8月20日(土) | NIE全国大会参加教諭報告会と主権者教育講演会(南日本新聞会館) |
8月4日(木) ~ 5日(金) | NIE全国大会・大分大会(大分市) 実践校の蒲生中、川辺中、柏原小、国分小教諭参加 |
5月28日(土) | 鹿児島県NIE推進協議会・平成28年度総会(鹿児島市) 実践候補13校決まる |