トップ
ニュース
< もどる
鹿児島のニュース
ジャンル別
社会
政治・経済
スポーツ
地域・生活
全国のニュース
ジャンル別
フラッシュニュース
新型コロナニュースまとめ
紙面ビューア―
鹿児島の経済
< もどる
鹿児島の経済
ニュース
鹿児島経済この人
ミニ情報(商品情報 + 地域情報 + 企業短信)
ウェブ連載
鹿児島の異動
おくやみ前夜版
スポーツ
< もどる
スポーツニュース
高校野球
県下一周駅伝
U-12サッカー
高校サッカー
記事検索
< もどる
記事検索
Myスクラップ
連載・企画・コラム
< もどる
南日本新聞 紙面連載
かごしま城巡り
かごしま街道見聞記 桐野作人
かごしま鳥紀行
校歌の風景
ウェブ連載・企画・コラム
南風録
社説
黒ヂョカ + 人生相談
黒ヂョカ
すいもあまいも
コラム
尾木ママの今日も笑顔で
香山リカ てのひら診療室
茂木健一郎のニュース探求
藤岡みなみ 異文化探検隊
たかまつななの社会を変えよう!
ニュースのポイント
全国会議員 旧統一教会アンケート
サラモシ
趣味・エンタメ・スポーツ
挑戦 羽生結弦選手の歩み
清田隆之の恋バナ生活時評
藤岡みなみ パンダ愛が止まらない
その男、ヤングマン
汐留鉄道倶楽部
くらし
医療フロンティア
プレゼント
桜島ライブカメラ
投稿
お知らせ
紙面
経済
おくやみ
前夜版
おすすめ
異動
記事検索
プレゼント
天気
天気
ニュース
スポーツ
連載・企画・コラム
プレゼント
教職員異動
桜島ライブカメラ
投稿
お知らせ
薩摩地方
大隅地方
種子屋久
奄美地方
鹿児島のニュース
ジャンル別
社会
政治・経済
スポーツ
地域・生活
全国のニュース
ジャンル別
フラッシュニュース
新型コロナニュースまとめ
スポーツニュース
高校野球
県下一周駅伝
U-12サッカー
高校サッカー
南日本新聞 紙面連載
かごしま城巡り
かごしま街道見聞記 桐野作人
かごしま鳥紀行
校歌の風景
ウェブ連載・企画・コラム
南風録
社説
黒ヂョカ + 人生相談
黒ヂョカ
すいもあまいも
コラム
尾木ママの今日も笑顔で
香山リカ てのひら診療室
茂木健一郎のニュース探求
藤岡みなみ 異文化探検隊
たかまつななの社会を変えよう!
ニュースのポイント
全国会議員 旧統一教会アンケート
サラモシ
趣味・エンタメ・スポーツ
挑戦 羽生結弦選手の歩み
清田隆之の恋バナ生活時評
藤岡みなみ パンダ愛が止まらない
その男、ヤングマン
汐留鉄道倶楽部
くらし
医療フロンティア
閉じる
2023年
12月10日(日)
紙面
経済
おくやみ
前夜版
おすすめ
異動
記事検索
プレゼント
天気
天気
ニュース
スポーツ
連載・企画・コラム
プレゼント
教職員異動
桜島ライブカメラ
投稿
お知らせ
薩摩地方
大隅地方
種子屋久
奄美地方
鹿児島のニュース
ジャンル別
社会
政治・経済
スポーツ
地域・生活
全国のニュース
ジャンル別
フラッシュニュース
新型コロナニュースまとめ
スポーツニュース
高校野球
県下一周駅伝
U-12サッカー
高校サッカー
南日本新聞 紙面連載
かごしま城巡り
かごしま街道見聞記 桐野作人
かごしま鳥紀行
校歌の風景
ウェブ連載・企画・コラム
南風録
社説
黒ヂョカ + 人生相談
黒ヂョカ
すいもあまいも
コラム
尾木ママの今日も笑顔で
香山リカ てのひら診療室
茂木健一郎のニュース探求
藤岡みなみ 異文化探検隊
たかまつななの社会を変えよう!
ニュースのポイント
全国会議員 旧統一教会アンケート
サラモシ
趣味・エンタメ・スポーツ
挑戦 羽生結弦選手の歩み
清田隆之の恋バナ生活時評
藤岡みなみ パンダ愛が止まらない
その男、ヤングマン
汐留鉄道倶楽部
くらし
医療フロンティア
閉じる
TOP
>
鹿児島のニュース
>
ジャンル別
>
社会
>
科学
>
宇宙開発
もうミスは許されなかった…H2A打ち上げ成功、国産ロケット信頼回復の糸口となるか 続くH3、イプシロン
2023年9月8日 9:01
上昇するH2Aロケット47号機=7日午前8時42分、南種子町の種子島宇宙センター
三菱重工業は7日午前8時42分、日本初の月面着陸を目指す小型探査機「SLIМ(スリム)」とエックス線分光撮像衛星「XRISМ(クリズム)」を載せたH2Aロケット47号機を鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターから打ち上げ、予定の軌道で分離した。H2Aは2005年の7号機から41基連続で打ち上げに成功し、成功率は97.87%となった。
H2A47号機に求められたのは、何よりも結果だった。「イプシロン」6号機、「H3」1号機と日本の基幹ロケット打ち上げは相次いで失敗。高い成功率を誇るH2Aでもミスが続けば、国産ロケットへの信頼は失われていた。成功の意義は大きい。
世界の衛星受注競争は激しさを増す。重視されるのは「価格」と「信頼性」とされる。コスト削減が課題の日本にとって、最大の強みはH2Aが積み上げてきた高い信頼性だった。
専門家は「H2Aまでつまずけば、国産ロケット全てが失敗し、日本には打ち上げ能力がないと世界に判断されていた」と指摘。日本の宇宙開発を左右する打ち上げだったと言える。
3月に失敗したH3と共通機器を使うH2Aの打ち上げは当初、大幅にずれ込むとの見方もあった。だが宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、機体を失った「H3」1号機の失敗要因とH2Aとの関係を特定することに固執せず、安全性を高める方法を選択した。
想定される事故シナリオを綿密に洗い出し、全てに対策を施した。同様の手法は「H3」2号機でも踏襲される。日本は打ち上げ回数で米国などに大きく後れを取る。失敗してもスピード感を持って成功につなげる運用は、ますます重要性を増すだろう。
土俵際で踏みとどまる形となった国産ロケット。ただH2Aは50号機で役割を終える。次世代を担う「H3」と「イプシロン」の真価が問われるのはこれからだ。今回の成功を信頼回復と技術の進化への足掛かりにしたい。
【表】最近の国産基幹ロケットの経過がよく分かる
ごう音を上げ上昇するH2Aロケット47号機=7日午前8時42分、南種子町の種子島宇宙センター
経済
おくやみ
前夜版
異動
戻る
宇宙開発
一覧
観測ロケットS520-33号機、内之浦から打ち上げ成功 大気圏突入装置のデータ取得 JAXA
観測ロケットS520-33号機の打ち上げ 12月2日へ再延期 内之浦、気象条件合わず 次世代の大気圏突入装置システム搭載
観測ロケットS520-33号機 12月1日午後4時打ち上げ JAXA、次世代の大気圏突入装置など搭載 内之浦観測所
宇宙での無重力生活…歯磨きは? 散髪は? ロケットの歴史や宇宙飛行士の暮らし学ぶ 東出水小
ロケット発射場で一生の思い出を…「宇宙のまち」肝付町がふるさと納税返礼にフォトウエディング企画 寄付25万円から
観測ロケットS520-33号機の打ち上げ延期 内之浦宇宙空間観測所
北朝鮮ミサイルを監視…H2Aロケット48号機、来年1月11日打ち上げ 政府の情報収集衛星「光学8号機」搭載 種子島宇宙センター
鹿児島ロケット5号機成功へ…鹿大郡元キャンパスで発射台の組み立て演習
観測ロケット「S520-33号機」、11月に内之浦から打ち上げ 次世代の大気圏突入装置「展開型エアロシェル」など搭載
H3ロケット1号機失敗 JAXA「部品実績を重視。検査が不十分だった」 分析結果を公表、電気系統の計測や開発を強化
科 学
一覧
火山ガス測定法研究で文科大臣賞 池田高生3人、県勢初 国際科学フェアに日本代表として出場へ
鹿児島湾のイルカの群れ 高確率で出合えるかも…ドローンで水面の波紋探索、遊覧船へ航行合図 鹿児島県と民間3社、桜島沖で実証実験
畜舎の消臭や伝染病予防に役立つ…「光触媒」技術を知事にPR 県協会が鹿児島での普及訴え
創部わずか半年 全国ロボコン切符つかむ 隼人工高ものづくり部メカトロ班 2位に大差で県制覇「重圧に負けず実力出し切る」
40年前に見つけた化石、絶滅したチョウだった 350万年前の地層から発掘 日本で初確認
もうミスは許されなかった…H2A打ち上げ成功、国産ロケット信頼回復の糸口となるか 続くH3、イプシロン
涙流しグータッチも…H2Aロケット成功「本当にほっとした」 イプシロン、H3…失敗続き重圧ずしり JAXA関係者ら
獅子島で恐竜化石の新たな密集層「ボーンベッド」発見 島内3カ所目 白亜紀前期、カメの甲羅や大型は虫類の歯など採取
H2Aロケット47号機、射点に到着 小型月面探査機SLIM搭載、あす午前打ち上げ 種子島
月面着陸ピタリ! 28日打ち上げの探査機スリム、誤差わずか100m「降りたい」場所へ 5本足で転倒リスクも回避
社 会
一覧
人権作文コン受賞の小中学生8人に表彰状 作品の朗読や啓発活動も〈WEB限定写真あり〉
「担任を変えて」「リレーの選考し直せ」…保護者の過剰要求、学校現場は苦慮 弁護士相談も増加傾向
昨季は鶏137万羽を殺処分…「鳥インフル被害、何とか封じ込めを」 独自の防疫強化策及ばず、養鶏関係者の落胆色濃く 出水
速報
出水・鳥インフル、2万3000羽の殺処分完了 鹿児島県
拉致被害者救出には「国民の関心が必要」 市川修一さんの兄健一さん、指宿で初の署名呼びかけ
感染対策を強化しても…出水の養鶏場、昨季に続き鳥インフル発生 国内4例目 採卵鶏2.3万羽殺処分
「水俣病の症状、劇症型だけじゃない」 鹿児島大でシンポ、写真家の小柴一良さんが作品解説〈WEB限定写真あり〉
新型コロナ感染者 11週ぶり増加に転じる インフルは警報発令中、14校で休校や学年・学級閉鎖 鹿児島県内
奄美和光園80周年「さらに開かれた療養所に」 入所11人は全国最小 「ハンセン病、正しく理解を」
鹿児島県全域にインフルエンザ警報発令 2019年1月以来、1医療機関当たり30人超す
おすすめコンテンツ
鹿児島の経済
農林水産業や企業の動向など経済ニュースをはじめ新社長、キーマンのインタビュー記事などを読めます。
おくやみ前夜版
南日本新聞社に寄せられた「おくやみ」を紙面掲載の前日の午後8時をめどに公開します。
鹿児島の異動
県内企業や教職員、県市町村、警察、国機関など本紙掲載の異動名簿を集約。便利な検索機能付き。
ウェブ連載・企画・コラム
人生相談や教育評論家・尾木ママのコラムなどウェブ限定読み物が満載。
全国家計ランキング
年に1度、暦年版の家計調査で公表される鹿児島市など全国52都市の世帯当たり消費額を紹介します。
シューカツ本格始動
国内を代表する企業109社の採用方針をまとめました。県内企業の採用アンケートも掲載。
都道府県版ジェンダーギャップ指数
男女平等の度合いを可視化するため、統計処理した鹿児島県など都道府県別の指数を試算しました。
注目のニュース
日間
週間
月間
1
全国高校サッカー選手権鹿児島大会 4強出そろう 準決勝は12月15日 神村学園-出水中央、鹿児島城西-鹿児島実
2
鹿屋ラーメン、あなたの推しは? 3日、自転車大会に合わせヌードル選手権 霧島ケ丘公園
3
鹿児島の進学校「鶴丸」がセンバツ高校野球21世紀枠候補に…寺内主将「来年の吉報待つ」〈ウェブ限定写真あり〉
4
霧島温泉駅を光で元気に…地元の高校生が1万個のLEDでイルミネーション演出
5
JR谷山駅横に14階建て地域交流施設「ラプラス」 温泉やスポーツ、飲食店…福祉事務所を併設 慶生会、12月上旬オープンへ
1
全国高校サッカー選手権鹿児島大会 4強出そろう 準決勝は12月15日 神村学園-出水中央、鹿児島城西-鹿児島実
2
鹿屋ラーメン、あなたの推しは? 3日、自転車大会に合わせヌードル選手権 霧島ケ丘公園
3
J2復帰の瞬間、現地鳥取で見ていたでしょうが…鹿児島ユナイテッドFC、鹿児島市長に昇格報告
4
JR谷山駅横に14階建て地域交流施設「ラプラス」 温泉やスポーツ、飲食店…福祉事務所を併設 慶生会、12月上旬オープンへ
5
この人なくして鹿児島ユナイテッドFCのJ2昇格はなかった…けがから復活のエース米澤、うれし涙に「あんなに泣くとは…」
1
全国高校サッカー選手権鹿児島大会 4強出そろう 準決勝は12月15日 神村学園-出水中央、鹿児島城西-鹿児島実
2
南九州西回り自動車道「早く全線開通を」 鹿児島、熊本の官民60人、都内で訴え
3
基地工事で落ち込んだ種子島観光を盛り上げろ よかど鹿児島で物産展 17日まで
4
【九州高校総体】体操男子団体で出水商が2連覇、チーム力の高さ示す
5
南九州市長選(12月3日告示) 説明会に現職、新人の2陣営が出席 市議選は定数18に22陣営