かごしま国体で活躍した社会人アスリート、でも「仕事と競技の両立は…」 大会終われば支援も終わり、受け皿づくりは永遠の課題 

2023年11月15日 17:00

 選手が躍動し、各地の会場は熱気に包まれた。新型コロナウイルス禍による史上初の延期を乗り越え、先月閉幕した特別国民体育大会「燃ゆる感動 かごしま国体」。県は2011年から選手強化や施設整備、運営費などに総額約267億円(特別全国障害者スポーツ大会を含む)を投じてきた。51年ぶりの鹿児島開催となった国

この記事は有料会員限定です。以下のプランにご登録をお願いします。

新聞購読者限定
ベーシック
  • 紙面ビューアーを閲覧可能
  • おくやみ・ご不幸広告を新聞掲載前夜8時公開
  • 地元の経済記事が盛りだくさん
  • 企業・官公庁の異動が検索可能
  • 高校野球と県下一周駅伝を速報
通常価格 月額
660
初月無料
(税込み)
新聞購読者限定
プレミアム
  • 紙面ビューアーを閲覧可能
  • ベーシック機能に加え、記事の検索が可能
通常価格 月額
1100
初月無料
(税込み)
新聞購読者限定
ライト
  • 紙面ビューアーを閲覧可能
  • 連載記事を読め、高校野球速報が利用可能
通常価格 月額
330
初月無料
(税込み)
かごしま国体   一覧
  • かごしま国体で活躍した社会人アスリート、でも「仕事と競技の両立は…」 大会終われば支援も終わり、受け皿づくりは永遠の課題
国 体     一覧
スポーツ    一覧
注目のニュース