トップ
ニュース
< もどる
鹿児島のニュース
ジャンル別
社会
政治・経済
スポーツ
地域・生活
全国のニュース
ジャンル別
フラッシュニュース
新型コロナニュースまとめ
紙面ビューア―
鹿児島の経済
< もどる
鹿児島の経済
ニュース
鹿児島経済この人
ミニ情報(商品情報 + 地域情報 + 企業短信)
ウェブ連載
鹿児島の異動
おくやみ前夜版
スポーツ
< もどる
スポーツニュース
高校野球
県下一周駅伝
U-12サッカー
高校サッカー
記事検索
< もどる
記事検索
Myスクラップ
連載・企画・コラム
< もどる
南日本新聞 紙面連載
かごしま城巡り
かごしま街道見聞記 桐野作人
かごしま鳥紀行
校歌の風景
ウェブ連載・企画・コラム
南風録
社説
黒ヂョカ + 人生相談
黒ヂョカ
すいもあまいも
コラム
尾木ママの今日も笑顔で
香山リカ てのひら診療室
茂木健一郎のニュース探求
藤岡みなみ 異文化探検隊
たかまつななの社会を変えよう!
ニュースのポイント
全国会議員 旧統一教会アンケート
サラモシ
趣味・エンタメ・スポーツ
挑戦 羽生結弦選手の歩み
清田隆之の恋バナ生活時評
藤岡みなみ パンダ愛が止まらない
その男、ヤングマン
汐留鉄道倶楽部
くらし
医療フロンティア
プレゼント
桜島ライブカメラ
投稿
お知らせ
紙面
経済
おくやみ
前夜版
おすすめ
異動
記事検索
プレゼント
天気
天気
ニュース
スポーツ
連載・企画・コラム
プレゼント
教職員異動
桜島ライブカメラ
投稿
お知らせ
薩摩地方
大隅地方
種子屋久
奄美地方
鹿児島のニュース
ジャンル別
社会
政治・経済
スポーツ
地域・生活
全国のニュース
ジャンル別
フラッシュニュース
新型コロナニュースまとめ
スポーツニュース
高校野球
県下一周駅伝
U-12サッカー
高校サッカー
南日本新聞 紙面連載
かごしま城巡り
かごしま街道見聞記 桐野作人
かごしま鳥紀行
校歌の風景
ウェブ連載・企画・コラム
南風録
社説
黒ヂョカ + 人生相談
黒ヂョカ
すいもあまいも
コラム
尾木ママの今日も笑顔で
香山リカ てのひら診療室
茂木健一郎のニュース探求
藤岡みなみ 異文化探検隊
たかまつななの社会を変えよう!
ニュースのポイント
全国会議員 旧統一教会アンケート
サラモシ
趣味・エンタメ・スポーツ
挑戦 羽生結弦選手の歩み
清田隆之の恋バナ生活時評
藤岡みなみ パンダ愛が止まらない
その男、ヤングマン
汐留鉄道倶楽部
くらし
医療フロンティア
閉じる
2023年
12月6日(水)
紙面
経済
おくやみ
前夜版
おすすめ
異動
記事検索
プレゼント
天気
天気
ニュース
スポーツ
連載・企画・コラム
プレゼント
教職員異動
桜島ライブカメラ
投稿
お知らせ
薩摩地方
大隅地方
種子屋久
奄美地方
鹿児島のニュース
ジャンル別
社会
政治・経済
スポーツ
地域・生活
全国のニュース
ジャンル別
フラッシュニュース
新型コロナニュースまとめ
スポーツニュース
高校野球
県下一周駅伝
U-12サッカー
高校サッカー
南日本新聞 紙面連載
かごしま城巡り
かごしま街道見聞記 桐野作人
かごしま鳥紀行
校歌の風景
ウェブ連載・企画・コラム
南風録
社説
黒ヂョカ + 人生相談
黒ヂョカ
すいもあまいも
コラム
尾木ママの今日も笑顔で
香山リカ てのひら診療室
茂木健一郎のニュース探求
藤岡みなみ 異文化探検隊
たかまつななの社会を変えよう!
ニュースのポイント
全国会議員 旧統一教会アンケート
サラモシ
趣味・エンタメ・スポーツ
挑戦 羽生結弦選手の歩み
清田隆之の恋バナ生活時評
藤岡みなみ パンダ愛が止まらない
その男、ヤングマン
汐留鉄道倶楽部
くらし
医療フロンティア
閉じる
TOP
>
鹿児島のニュース
>
ジャンル別
>
くらし・文化・芸術
>
女性
経済効果は2兆円…? 女性の悩みを最新技術で解決、「フェムテック」普及へ鹿児島市の医師らがグループ立ち上げ
2023年11月21日 11:48
デリケートゾーンのケア用品などフェムテック製品の展示
生理や更年期など女性に多い健康課題を最新技術で解決するフェムテックの普及を目指す「FEMTECH friends KAGOSHIMA」が、鹿児島市で発足した。行政や企業と連携し、県内の女性活躍を後押しする。
フェムテックは「female(女性)」と「technology(技術)」を合わせた造語。生理痛や月経に伴う体調不良による欠勤や生産性低下、労働損失の解消が課題となっている。
発足イベントが8日、県庁であった。参加者らは生理や出産、更年期の悩みに応じた多様な製品やサービスがあることや、年齢による女性ホルモンの変化と体調への影響について理解を深めた。
同団体は、同市の福元佑子医師(41)と会社員の依田はるかさん(36)が呼びかけた。県内外のフェムテックに関する情報を企業に提供したり、悩みを共有するカフェやセミナーを開いたりしていく。
依田さんは「フェムテックの経済効果は2025年に約2兆円になるとされ、県内でもビジネスの可能性は大いにある。女性が心地よく生きられる世の中にしたい」と話した。
フェムテックについて説明する依田はるかさん
フェムテックに関する製品を見る参加者=8日、県庁
経済
おくやみ
前夜版
異動
戻る
女 性
一覧
女性登録者わずか0.5%…夢は大きく国際審判「ルールブックと友達に」 44歳で悲願デビュー戦「野球から離れたくなかった」
経済効果は2兆円…? 女性の悩みを最新技術で解決、「フェムテック」普及へ鹿児島市の医師らがグループ立ち上げ
女性への暴力根絶願いパープルリボンツリー設置 県内各地、セミナーや相談会も 「一人で悩まず相談を」
コロナ下の女性 育児や家事…社会とのつながり失い「生きづらかった」 感じた孤独や精神面の揺らぎ、DV相談も急増 鹿児島市のサポート相談
生理用品の無償提供 県内23市町が予算化、昨年の9市町から大幅増 県議会決算特別委
人手不足解消の鍵はジェンダー平等? 鹿児島市で事業所研修会、たもつゆかりさん講演〈WEB限定写真あり〉
男女格差に少子化の沼…日本も韓国も女はつらいよ ソウルで女性記者フォーラムが初開催
女性活躍を推進、新日本科学が県内初の「プラチナえるぼし」認定
日本人女性の9人に1人が乳がん…ピンクリボン結び受診啓発
「女性だから最初から男性に負けている」教授が停職6カ月の県立短大 ハラスメント防止の研修3年開かず、懲戒の指針もなく
くらし・文化・芸術
一覧
井浦新さん、天然素材のヘアケア商品プロデュース 南大隅の規格外パッションフルーツ活用「香り楽しんで」
月夜に響く「餅もろたー」 大和村湯湾釜でムチモレ踊り
なんと10倍! 1万円分の商品券を1000円で販売、物価高受け1人1冊 南さつま市、予算3.3億円
画家の向吉文男さん死去 79歳 南日本美術展パリ賞受賞
公認心理師・臨床心理士の資質向上へ県協会が発足 鹿児島市で披露会
鹿児島県警音楽隊が75周年コンサート 宮崎・佐賀県警も出演、来年の国民スポーツ大会PR
九州最古の根占図書館、創立140年で式典 創設者の思いや歴史学ぶ 南大隅
アジアから10の国・地域、民族衣装や伝統舞踊披露 26日は中央公園で雑貨・食べ物の屋台 鹿児島市で青少年芸術祭
屋台、ホコ天、フェス…26日(日)は鹿児島市中心部がアツい! 六つのイベント同時開催
無病息災、五穀豊穣祈る 4年ぶり湯之尾神舞、優雅に奉納 伊佐
おすすめコンテンツ
鹿児島の経済
農林水産業や企業の動向など経済ニュースをはじめ新社長、キーマンのインタビュー記事などを読めます。
おくやみ前夜版
南日本新聞社に寄せられた「おくやみ」を紙面掲載の前日の午後8時をめどに公開します。
鹿児島の異動
県内企業や教職員、県市町村、警察、国機関など本紙掲載の異動名簿を集約。便利な検索機能付き。
ウェブ連載・企画・コラム
人生相談や教育評論家・尾木ママのコラムなどウェブ限定読み物が満載。
全国家計ランキング
年に1度、暦年版の家計調査で公表される鹿児島市など全国52都市の世帯当たり消費額を紹介します。
シューカツ本格始動
国内を代表する企業109社の採用方針をまとめました。県内企業の採用アンケートも掲載。
都道府県版ジェンダーギャップ指数
男女平等の度合いを可視化するため、統計処理した鹿児島県など都道府県別の指数を試算しました。
注目のニュース
日間
週間
月間
1
鹿児島市・明和小中の統合計画 反対派の市民が署名開始 1月中旬までに1000人目指す
2
正社員の年収、3年ぶり増加 全国平均は11万円アップ 鹿児島も増えたけど43番目
3
北ふ頭サッカースタジアム構想 県のゾーニング素案に下鶴市長「可能性含まれた」
4
再選目指す塩田知事、自公県議団に推薦願提出
5
【緊急連載「5年ぶり挑むJ2 鹿児島ユナイテッドFC今季の軌跡」㊤】負けを引き分けに、引き分けを勝ちに…後半30分以降の得点が41%、数字が裏付ける土壇場の強さ
1
JR谷山駅横に14階建て地域交流施設「ラプラス」 温泉やスポーツ、飲食店…福祉事務所を併設 慶生会、12月上旬オープンへ
2
全国高校サッカー選手権鹿児島大会 4強出そろう 準決勝は12月15日 神村学園-出水中央、鹿児島城西-鹿児島実
3
JR九州、指宿枕崎線のあり方議論へ 沿線自治体「なぜ、1区間だけ…」名指しに戸惑いも
4
鹿屋ラーメン、あなたの推しは? 3日、自転車大会に合わせヌードル選手権 霧島ケ丘公園
5
南九州市長選(12月3日告示) 説明会に現職、新人の2陣営が出席 市議選は定数18に22陣営
1
全国高校サッカー選手権鹿児島大会 4強出そろう 準決勝は12月15日 神村学園-出水中央、鹿児島城西-鹿児島実
2
南九州西回り自動車道「早く全線開通を」 鹿児島、熊本の官民60人、都内で訴え
3
基地工事で落ち込んだ種子島観光を盛り上げろ よかど鹿児島で物産展 17日まで
4
【九州高校総体】体操男子団体で出水商が2連覇、チーム力の高さ示す
5
南九州市長選(12月3日告示) 説明会に現職、新人の2陣営が出席 市議選は定数18に22陣営