新聞感想コンクール、大島高校の3人を表彰/奄美市
(2020-12-25)

受賞を喜ぶ(左から)坂口凛さん、松浦美悠さん、積山和花さん=24日、奄美市の大島高校
松浦さんの作品は、コロナ禍で徳之島のトライアスロン大会が中止になった記事が題材。出場予定だった父親の意見を聞き、いろんな立場から物事を見る大切さをつづった。松浦さんは「受賞は真っ先に父に伝えた。今後も新聞を読み、さまざまな意見に触れたい」と話した。
坂口さんはバイオマス発電、積山さんは子どもに人気の職業について書かれた記事を取り上げた。2人は「新聞を通じ地域や全国で起きている出来事に目を向け、学び続けたい」などと話した。
コンクールには国内外の小中高校生らから計5万7977点の応募があった。鹿児島県内からは3人のほか、学校奨励賞を同校と野田女子高校(出水市)が受けた。
[記事一覧]
2021/03/23 |
東日本大震災、新聞で学ぶ 発生10年の号外活用 国分南中![]() |
2021/02/26 |
職業理解へはがき新聞/串木野西中![]() |
2020/12/27 |
新聞記事基に課題解決訴え/鹿児島国際大学(鹿児島市)でコンテスト![]() |
2020/12/25 |
新聞感想コンクール、大島高校の3人を表彰/奄美市![]() |
2020/12/07 |
男女共同参画、児童らが学ぶ 大崎・中沖小![]() |
2020/10/19 |
新聞に親しんで、試読紙無料配布 南日本新聞社など![]() |
2020/10/02 |
男女共同参画、体験通し学ぶ 枕崎中![]() |
2020/08/30 | 鹿児島国際大と新聞活用で連携 |
2020/06/30 |
校名由来の竹笛 歴史と澄んだ音色学ぶ 国分・青葉小4年生![]() |
2020/06/06 |
20年前の私から タイムカプセルの手紙郵送 県立吉野公園が企画![]() |
2020/06/05 |
国分の児童クラブに駄菓子屋さん 小学生が接客、会計![]() |
2020/06/01 |
人権擁護委員が鹿児島・皇徳寺中で講演![]() |
2020/05/20 |
コロナ差別なくそう 大島高校1年、新聞投稿で訴え![]() |